学校長挨拶

文武自考 ~解のない課題に立ち向かう人を育てる~

さいたま市立浦和南高等学校 第23代校長 相坂 賢将


本校は、昭和38年に開校し、今年で62年目を迎える全日制普通科の男女共学校です。2万人を超える卒業生が築いてきた半世紀を超える歴史と伝統の上に、今日の浦和南高校があります。

本校は、平成25(2013)年度入学生から進学重視型単位制高等学校に移行し、平成29(2017)年度からは55分授業導入及び「土曜授業」(年8回程度)を実施により、週34単位の授業時間を確保し、学力向上と進路希望の実現に力を入れています。学校行事では、体育祭、文化祭、2年次にはオーストラリアへの「海外研修旅行」(修学旅行)など感動的な体験ができます。部活動では、全国制覇6回を誇るサッカー部をはじめ、卓球部、陸上競技部、書道部、バトン部など運動部・文化部あわせて32の部活動が活発に活動しています。

『文武自考~「解」のない課題に立ち向かう人を育てる~』を目標に掲げ、日々の教育活動を展開しています。初めは誰も答えを知らないという課題に遭遇した時、まず自ら考え、「解」のない課題に立ち向かうことができる、粘り強さを身に付けることが大切です。

そして、『文武において高きに挑み、深く学び、地域社会・国際社会に貢献することができる「知・徳・体」の調和がとれた人材を育成する学校』を目指す学校像に、その実現に向け、豊かな経験と高い指導力のある教職員が全精力を注ぎます。ICTを活用した学習活動、盛んな学校行事、様々な部活動など、「文武自考」の場が整っています。

浦和南高等学校は、生徒の皆さん一人一人を、解のない課題に立ち向かう、勇気ある「文武自考」のできる人に育成します。そして、皆さんの志を大切にして、可能性を最大限まで伸ばすことを目指します。

皆さまには、御支援、御協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

目指す学校像

文武において高きに挑み、深く学び、地域社会・国際社会に貢献することができる「知・徳・体」の調和がとれた人材を育成する学校

 

さいたま市立浦和南高等学校のスクール・ミッション

〇 小・中・高の連続性を活かした学びの中で、探究的に、答えのない問いに挑戦し続け

  る生徒の育成

〇 世界・地域との多様な交流を通して、文化・芸術、スポーツなどを探究し、新たな価値

  を創造する人材の育成

 

さいたま市立浦和南高等学校におけるスクール・ポリシー

1 グラデュエーション・ポリシー(育成を目指す資質・能力に関する方針)

 ●社会の課題や答えのない問いへ挑戦する情熱を持つ人材を育成する

・人類の叡智を深く学び、文化的教養を身に付け、持続可能な社会づくりに貢献できる

・自己や他者を深く理解し、柔軟な思考力や表現力を身に付け、寛容な心を持つ

・スポーツ等を通し、将来にわたり健康的な生活を送るための基盤を身に付けている

   

 

2 カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成及び実施に関する方針)

●探究心旺盛な「文武自考」の精神に満ち、勇気をもって社会に貢献することができる生徒を育成する教育課程を実施する

・探究的な学びを積極的に組み込み、新たな価値を創造する生徒を育成する教育課程

・進学重視型単位制高校として、多様な選択科目の設定、少人数授業の開設など、生徒の自己実現に向けた、きめ細やかな学びを展開

・様々な場面でICTを効果的に活用し、主体的・対話的な学びを展開

・55分授業・土曜授業の実施で授業時数を拡大、協働的・探究的な学びの時間を創出

・人工芝グランドや空調完備体育館を活用し、魅力ある活動を展開

・多彩な学校行事や活気あふれる部活動を通し、絆を深め、人間力を高めるとともに、高い目標に果敢にチャレンジする生徒を育成

・様々な探究プログラムで、生徒の主体的な活動を支援

・国際交流事業の推進で、グローバル人材を育成

・地域や近隣小中学校との交流に生徒も参加し、社会に貢献する精神を育成

 

 

3 アドミッション・ポリシー(入学者の受入れに関する方針)

●身近な課題や問題を積極的に解決しようとする態度を持つ生徒を求める

・高い学力を持ち、問題解決にむけ、探究的な手法で取り組むことができる

・自他共に理解しようとする態度、物事を柔軟に思考する態度が身に付いている

・学校生活を送る上で十分な体力を有し、基本的生活習慣が身に付いている