• ArrayArray

    解のない課題に立ち向かう
    進学重視型単位制高等学校

    55分授業×土曜日授業で”文武自考”

  • ArrayArray

    ICTを活用した授業と
    充実した進路サポート

    iPadを活用した教育活動
    現役大学進学率10年連続80%以上

  • ArrayArray

    感動充実納得の
    学校行事

    感動のオーストラリア研修旅行
    充実の文化祭・体育祭
    納得のキャリア教育

Close Up

  • 合格速報 大阪大学・筑波大学(共に現役)合格

    合格速報 大阪大学・筑波大学(共に現役)合格

    大阪大学1名、筑波大学1名、埼玉大学1名、電気通信大学1名、埼玉県立大学4名他 国公立大学12名合格。早稲田大学4名、東京理科大学4名、明治大学11名、立教大学13名、青山学院大学7名、法政大学13名、学習院大学10名他有名私大も合格者多数。詳細は春休み以降に進路のページに掲載いたします。

  • 音楽部ヴォーカルアンサンブルコンテスト関東大会出場

    音楽部ヴォーカルアンサンブルコンテスト関東大会出場

    1月21日(土)に開催された第34回ヴォーカルアンサンブルコンテストにおいて、音楽部の関東大会出場が決定しました。
    南高音楽部が創部以来初となる快挙です。応援ありがとうございました。

  • 女子卓球部 関東大会出場決定

    女子卓球部 関東大会出場決定

    過日行われた南部支部卓球大会において、男子優勝、女子準優勝を果たし、10/30土、11/3木の埼玉県ジュニア選手権大会(学校対抗)へ出場しました。各地区から集まった11校でリーグ戦を行い、男子7位、女子5位という結果で、女子が8年ぶり2度目となる関東高校新人卓球大会に出場することが決まりました。

  • 「エンジョイサッカー」が埼玉新聞で紹介されました

    「エンジョイサッカー」が埼玉新聞で紹介されました

    先週行われたサッカー部主催小学生向けの「エンジョイサッカー」が埼玉新聞で記事になりました。野崎監督の「カムカムエブリボディ」の掛け声で始まったサッカー教室は盛況のうちに第1回が終了しました。南高生と小学生とのサッカーを通じた交流が行われました。

  • 第59回 文化祭

    第59回 文化祭

    本日、第59回文化祭が始まりました。好天に恵まれ野外パフォーマンスも予定通り行われました。来校者を制限したり、ステージ見学を入れ替え制にしたりといろいろ制約がある中の文化祭ですが生徒は活き活きと活動していました。このHPの学校生活→文化祭に「90秒で見る文化祭」を掲載しています。是非ご覧ください。

  • バトン部 全国大会で優勝!

    バトン部 全国大会で優勝!

    7月30、31日に東京体育館で行われた「全国ダンスドリル選手権大会」の「Song/Pom部門Small編成」に、バトン部Sチーム7名が出場しました。今大会で、バトン部初となる「全国大会優勝」を果たしました。本番では、審査員や観客を魅了するような今までで一番良い演技ができ、アンコールも行いました。

  • ビブリオバトル優勝

    ビブリオバトル優勝

    先月17日に浦和第一女子高校図書館で行われた南部地区図書委員研修交流会で、3-1仲野花さんがビブリオバトルで見事優勝しました。「マリーアントワネットの日記 Rose」という本をプレゼンし、15人の中で最高評価をいただきました。南高では校内でも各学期に図書委員会でビブリオバトルを行っています。

南高リアルタイムACTIVITIES & INFORMATION

修了式

修了式

本日、修了式が行われました。全校の生徒が体育館に集まって行われれるのは3年ぶりです。修了式に加え球技大会・部活動の表彰、壮行会、社会探検工房の報告会等、盛りだくさんの内容でしたが、最後に校歌斉唱があり普通の日常が戻ってきたように感じられました。

桜満開

桜満開

正門前の桜が満開になりました。かつては入学式前ぐらいに満開を迎えましたが、地球温暖化で近年は3月後半に満開を迎えることが多くなりました。中庭の桜も満開で賑わっています。

オーストラリア研修旅行説明会

オーストラリア研修旅行説明会

本日、保護者向けオーストラリア研修旅行説明会がオンラインで行われました。本校研修旅行担当者より研修旅行の概要の説明があり、その後JTBの方より手続き等の説明がありました。これまで3年間コロナで中止や国内旅行に切り替えましたが、いよいよ新2年生では海外研修旅行が実現できそうです。

過去の南高リアルタイム

ニュースリリース

過去のニュースリリース