事務室より

学校における電話対応について(お願い)


日頃より本校の教育活動に御理解と御協力を賜り、ありがとうございます。

 さて、本市においても教員が今まで以上に子どもたちと向き合う時間や授業の準備等を行う時間を確保するため、令和元年11月から全ての市立学校の電話対応を勤務時間内に行うこととしてまいりました。

 今年度につきましても、下記「学校における電話対応について(お願い)」のとおり実施いたしますので、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

 

学校における電話対応について(お願い)

授業料及び諸会費について


  • 授業料について、世帯の収入が一定未満の場合、就学支援金制度により市内生・市外生ともに国が授業料を負担します。 また、経済的諸事情等により、減免制度があります。
  • 先般より報道されている高校授業料無償化については、国会の審議中であり、正式な決定がなされておりません。授業料無償化対象となるための申請時期や手続きについては、国や県からの連絡があり次第、ご案内いたします。今しばらくお待ちくださるようお願いいたします。
  • 諸会費等について経済的諸事情により、減免制度があります。(1年次、2年次旅行積立金等を除く)
種別年次市内生市外生
授業料全年次

年額 118,800円

(月額9,900円)

年額 180,000円

(月額15,000円)

諸会費等(旅行積立金含む)1年次年額 432,000円(月額 36,000円)
諸会費等(旅行積立金含む)2年次年額 396,000円(月額 33,000円)
諸会費等3年次年額 36,600円(月額 3,050円)

授業料及び諸会費等の振替日


  • 授業料については年額を4回に分けて口座振替となります。
  • 諸会費等について、5月、2月は2か月分になりますのでご注意ください。
口座振替日種別備考
令和7年6月2日諸会費4・5月分諸会費2か月分
令和7年6月30日諸会費6月分 
令和7年7月31日諸会費7月分 
令和7年9月1日諸会費8月分+授業料(4月5月6月)諸会費+授業料
令和7年9月30日諸会費9月分 
令和7年10月31日諸会費10月分 
令和7年12月1日諸会費11月分+授業料(7月8月9月)諸会費+授業料
令和8年1月5日諸会費12月分+授業料(10月11月12月)諸会費+授業料
令和8年2月2日諸会費1月分+授業料(1月2月3月)諸会費+授業料
令和8年3月2日諸会費2・3月分諸会費2か月分