イラスト部
画力向上を目指す!
浦和南高校のイラスト部(旧 漫画研究部)は、画力と想像力の上達とイラストを通して交流の輪を広げることを目標に活動しています。
部員それぞれ、好きな漫画のキャラクターやオリジナルのイラストを描きながら、楽しく創作活動に励んでいます。また、創作活動以外にも生徒会誌の表紙や体育祭の応援旗のデザインを制作する活動も行っています。他の部活動と兼部も大丈夫です。みなさんの入部をお待ちしています。
(令和7年4月10日 漫画研究部からイラスト部へと部名が変わりました。)
部員数  | 「2025年度」 1年次:3名 2年次:0名 3年次:6名 合計:9名  | 
|---|---|
活動曜日 時間  | 月・木 15:40~17:00 
  | 
実績  | ・納税に関する教材「みんなのためだから」の制作に協力 ・さいたま国際芸術祭2023応援プロジェクト さいたま市立4校×埼玉りそな銀行アートプロジェクトに参加 ・2023~2024年度 浦和中ロータリークラブ主催「地域えがおプロジェクト」仮囲いギャラリー絵画作成 ・2024さいたまクリテリウム10th 歴代優勝者アート企画に参加 ・文化祭作品展示および缶バッジ、アクリルキーホルダー等の制作 ・生徒会誌「南十字星」の表紙・裏表紙デザイン ・体育祭プログラム冊子表紙のデザイン 
 
  | 
「のびのびシティさいたま市」番組に出演
 番組収録後の記念撮影さいたま市広報番組「のびのびシティさいたま市」にイラスト部が出演しました。
 番組は、さいたま市の様々な取り組みや市内のお勧めスポットをお笑いコンビの「たんぽぽ」さんと、ミュージカル女優としても活躍されている「根本玲奈」さんの3人が紹介する番組です。テーマはマンガを描いて応募しよう!と題して、先ず、さいたま市出身の近代風刺漫画家「北沢楽天」について、その人物像やマンガについて学ぶ様子を紹介。併せて、さいたま市立漫画会館主催の「北沢楽天漫画大賞」を知ってマンガを描いて応募することになった3人を本校イラスト部員がマンガの描き方を教えるという内容です。
番組の収録は令和7年6月2日(月)に行われ、令和7年7月6日(日)あさ10時45分~テレビ埼玉にて放送されました。
本番前のリハーサル
撮影中の様子
作品発表の様子
2024さいたまクリテリウム10th 歴代優勝者アート企画に参加
 大会メイン会場 さいたまスーパーアリーナ
11月2日(土)、自転車競技「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」が開催されました。今大会で10回目を迎える記念大会です。このイベント開催に先立ち、大会PRの一環として過去の優勝選手9人をモチーフとしたアート作品の作成・展示依頼を受け、この度、漫画研究部が制作に協力させていただきました。(本校を含め、さいたま市内にある5つの高校が参加しました。)
 10回目の記念大会では、初めて、さいたまスーパーアリーナのメインアリーナ内も競技コースに含まれました。午後から行われたメインレースでは、パブリックビューイングで観戦している観客席から、アリーナ内を走行する選手に大きな歓声があがっていました。
アート作品展示の様子
メインアリーナ内の観戦の様子

歴代の優勝選手9名のうち、本校漫画研究部が手掛けたアート作品は
  2016年優勝 ぺーター・サガン選手
  2018年優勝 アレハンドロ・バルベルデ選手
 をモチーフとしたイラストです。(画像をご覧ください)
 他校の作品も目を引く出来栄えで、大変勉強になりました。
展示作品紹介
 2018年優勝 アレハンドロ・バルベルデ選手(右の画像)
 ※アレハンドロ選手の力強さを表現するために、暖色の炎を背景に、差し色で、ミントブルーを加えました。(制作担当生徒より)

2018年優勝 アレハンドロ・バルベルデ選手
 ※選手を応援しているファンのイラストをみんな違う髪型や性別にして自分と重ねて見て頂けるようにしました。
 また、バルベルデ選手がスペイン出身ということで、文字の色味をスペイン風にデザインしました。(制作担当生徒より)

2016年優勝 ぺーター・サガン選手
 ※ペーター・サガン選手の透き通った青い目の色に合わせ、青系の色合いでまとめました。
 メインポスターに合わせ、日本の柄を取り入れました。
 一体感が出るように、使用する色のバランスを考えました。(制作担当生徒より)
令和6年度 文化祭参加報告

令和6年度の文化祭では、例年通りイラスト作品展示、物品販売を行いました。
 アクリルキーホルダー、ポストカードは部員の生徒たちが描いたオリジナルキャラクターを業者に送り、制作を依頼・発注しました。
 今年度は、お手製の栞も作り、漫研の企画コーナーに訪れていただいた方々に無料で配布しました。
 来場してくださった皆様、ありがとうございました。
地域えがおプロジェクト参加
文化祭販売グッズ

体育祭応援旗_1
体育祭応援旗_2


