2年次研修旅行A団集合
今日から2年次オーストラリア研修旅行が始まります。A団は今日出発で、上野に全員無事集合しました。
今日から2年次オーストラリア研修旅行が始まります。A団は今日出発で、上野に全員無事集合しました。
本日6限に、2年生で研修旅行に向けての結団式が行われました。待ちに待ったオーストラリアへの研修旅行です。旅行先で色々な体験をしますが、どれも貴重な体験になるはずです。最高の旅行にしましょう!
本日、1年生は東京都江東区青海にあるTGG(Tokyo Global Gateway)体験型英語学習教室へ行っています。この施設は海外をイメージした街並みが再現され、日本にいながらグローバルな体験ができる施設です。写真は職業体験ホテルゾーンで商品購入の様子です。英会話スキルアップの第一歩。頑張ろう!
本日午後から、さいたま市立高等学校合同授業研究会兼市教研研修大会が開催され、市内中学校の先生方が本校の授業を見学に来校されました。中学校・高等学校の垣根を超えて互いに授業を見ることにより、授業力を高めることを目的とする研修会です。公開授業後は研究協議が行われ、貴重なアドバイスをいただきました。
1年生の今日の3限の様子です。各自が課題を決め、テーマが近い人たちが集まってグループ活動をしています。各自の進捗状況の確認、今後の探究活動の計画など、今後課題探究が本格化していきます。自ら考え、行動していく力を養える活動です。
食堂メニューの紹介です。定番メニューには唐揚げ丼、Wコロッケカレー、生姜焼き丼。また、日替わりメニュー5種(2色そぼろ丼、豚キムチーズ丼、ねぎたっぷり塩豚丼、キムチチャーハン、カツ丼)や日替わり麺メニューもあり生徒たちに人気です。
本日、南高バトン部が近隣の辻南小学校の朝会に招かれ、全校児童の前でダンスを披露しました。バトンを落とさず華麗に演技する部員たち。そのパフォーマンスに児童たちは「すごい!」と感激。最後は全員で楽しく踊る場面も。お互い大変良い交流ができたと思います。辻南小学校、バトン部のみなさん共に感謝いたします。
本日、市立高校・中等教育学校 ICT 教育イノベーション会議が本校会場で開催されました。これに併せて、5時間目に1年生の「情報Ⅰ」の公開授業が行われました。大学入学共通テスト対策を視野に置きながら、今日からプログラミングの単元へ。VBAの基本操作をコードを入力し動作を確認しながら学びました。
今日は土曜授業で学校公開・学校説明会でした。写真は、午後の学校説明会前の部活動紹介ムービーが流れている場面です。多くの生徒・保護者の方に説明会に来ていただけました。次回の学校説明会は12月14日(土)になります。学校HPから事前予約が必要になりますのでご注意ください。
本日、18:00から地学部主催 天体観測会が開催されました。コロナ禍による自粛期間を経て5年ぶりの開催です。事前に近隣の方々へ参加を募り、寒い中大勢の親子連れで賑わいました。本校にある天文台から土星を観測。「見えた!!」と目を輝かせて喜ぶ子供たちの姿。大好評でした。