1年生 校外HR 最終日!
1年生1泊2日の校外HR合宿、無事計画通りに終えることができました。勉強だけでなく食事やルームメイトと過ごした就寝前の自由時間など学校生活では得られない大切な思い出もつくれたことと思います。(写真は退所式の様子。大縄と校歌合唱の優秀クラスの表彰を行いました。)
1年生1泊2日の校外HR合宿、無事計画通りに終えることができました。勉強だけでなく食事やルームメイトと過ごした就寝前の自由時間など学校生活では得られない大切な思い出もつくれたことと思います。(写真は退所式の様子。大縄と校歌合唱の優秀クラスの表彰を行いました。)
本日から1年生は栃木県日光市鬼怒川温泉へ1泊2日で校外HR合宿へ行っています。宿泊先のホテルに無事到着。初日は外部講師を招いて講演会を受けます。以降は夕食を挟んで学習ガイダンスが予定されています。(写真はKDDI様によるE‐ネット安心・安全講座を受けている様子です)
1年生は来週4月15日から鬼怒川で校外HR(1泊2日)を実施します。先生方による学習ガイダンスや講師を招き携帯安全教室を受講するなど仲間たちと寝食をともにしながら高校生活を円滑にスタートするために必要なことを学んできます。(写真はしおりの読み合わせや諸注意をオンラインで受けている様子です)
南高では生徒全員が早めに登校し始業前の10分間、朝学習を行っています。「夢実現タイム」と呼んでいます。
進路実現を見据え、学力の定着を目的とした課題等に取り組みます。(写真は2年生、英語の課題に取り組む様子です)日々、僅かな隙間時間を有効に活用しています。
本日午後、1年次向けの生徒会オリエンテーションを行いました。先輩たちが生徒会や各部活動の魅力を、動画やパフォーマンスを通して楽しく紹介してくれました!(写真は書道部のパフォーマンスの様子です)興味を持った活動には、是非チャレンジしてみてくださいね。
1年生は、本日3、4時間目に体育館で年次オリエンテーションを行いました。高校生活の規則や進路、国際交流事業、タブレットの利用規定など、各先生から説明を受けました。(写真はiPadで学習支援システム(ClassiNote)の利用について学んでいる様子です)夢実現に向かって第一歩!南高で歩み始めました。
本日1時間目に対面式が行われ、新1年次生と2、3年次生が初めて顔を合わせました。これから南高生として共に歩む皆さん、力を合わせて素晴らしい南高を作り上げていきましょう!南高での充実した時間が、皆さん一人ひとりの成長につながることを願っています。
本日から5日間、朝の登校指導が行われています。
生徒の皆さん、登下校時は交通安全に十分に気を付けてください。(写真は笹目川沿いの登校風景です。ちょうど桜並木が見ごろです。)次回の登校指導から風紀委員会の生徒の皆さんとともに挨拶運動も兼ねて行っていきます。
本日、入学式が開催され325名の新入生(第63期生)を迎えました。(写真は呼名の様子です)皆さん少し緊張の面持ち。不安もあるかもしれませんが心配はご無用!先生方や先輩たちに何でも相談してください。一歩一歩を確実に、慎重に。焦らず慣れていってください。応援しています。
本日、令和7年度 着任式・1学期始業式が行われました。今年度、新たに20名の教職員の方々が転入されました。これから色々とお世話になりますが、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。“チーム南高”で共に頑張っていきましょう!(写真は着任式の様子です。午後から入学式のため体育館は準備の途中です。)