南高リアルタイム

卒業式

卒業式

本日、第60回卒業証書授与式が行われました。厳かで感動的な式でした。
浦和南高校で学んだ多くのことを胸に、それぞれの進路に向かって欲しいと思います。自分が進んだ道を「正解」にできるような、今後の皆さんの活躍に期待しています。ご卒業、おめでとうございます!

スタディサポート

スタディサポート

今日の1、2年次はスタディサポートです。現状の学力を把握し、今後の学習の改善につなげていくための日になります。進路実現のために頑張りましょう!日頃の学習習慣を改善し、勉強と部活を両立できる南高生になってください!!

予餞会

予餞会

本日午前中に予餞会が行われました。3年生を送るために各部活のメッセージやパフォーマンスがあり、とても迫力がありました。3年生の最後の高校生活に、彩を添える予餞会になったと思います。

未来る先生

未来る先生

本日4限、1年次に向けて、未来る(みらくる)先生の講演がありました。元浦和レッズの永田拓也さん(本校44期卒業生)がこれまでの人生の歩みについて語ってくださいました。環境にこだわること、変化を怖れずに柔軟に対応することの大切さを学び、南高生の将来のためになる講演でした。

1,2年次 進路講演会

1,2年次 進路講演会

1年生は3限に、2年生は4限に、それぞれ進路講演会が行われました。自分の模試の結果をもとに今後の行動を変えていきましょう。受験までに残された時間は皆一緒です。時間の使い方を見直して、自分の日ごろの学習も見直しましょう!

2年次 総探 優秀プレゼン発表会

2年次 総探 優秀プレゼン発表会

本日、1,2限に総探の優秀プレゼン発表会がありました。1,2年生全体に向けて、優秀プレゼンに選ばれた2年生の生徒たちが発表を行いました。1年生にとっての良いお手本になったと思います。未知のテーマについて自ら探究していくことは、今後の人生において貴重な体験になったはずです。

1年次 課題探究中間発表

1年次 課題探究中間発表

本日3,4限に1年次の課題探究の中間発表がありました。調べたいテーマについて先行研究をもとに仮説を立て、その仮説を検証するための実験方法を考える段階までの発表でした。今後、各自で実験をし、仮説を検証していきます。課題探究が今後どのように完成していくのか楽しみです。

令和7年度入学許可候補者の発表について

令和7年度入学許可候補者の発表について

令和7年度入学許可候補者の発表について、ニュースリリース「令和7年度入学許可候補者発表について」もしくは、「受検生の方へ」から「令和7年度入試情報」の 「令和7年度さいたま市立高等学校入学者選抜における受検上の注意」 をご覧ください。

今朝のグラウンド

今朝のグラウンド

今朝のグラウンドの様子です。少し雪が残った状態です。水はけの良いグラウンドなので、これから状態がすぐ回復し、体育や部活動ですぐに使えるようになります。人工芝の綺麗なグラウンドを持っていることは、他の公立高校にない、本校の強みだと思います。

学年末考査最終日+部活再開

学年末考査最終日+部活再開

今日は学年末考査最終日でした。生徒のみなさん、テストお疲れ様でした。午後には部活動が再開され、部活を頑張っている姿が久々に学校で見られました。夕方には雪が降り始める予報なので、帰り道や明日の登下校に気をつけてください!