文化祭正門アーチ作成作業
文化祭に向けて生徒会中心に正門アーチ制作の作業が行われています。(写真はアーチ骨組みに張り付けるパネルを制作している様子)皆さんに楽しんでもらえるようにと汗を拭きながら心を込めて色を塗っています。きっと素敵なアーチが出来上がります。文化祭公開日、正門を彩る力作に期待しています!
文化祭に向けて生徒会中心に正門アーチ制作の作業が行われています。(写真はアーチ骨組みに張り付けるパネルを制作している様子)皆さんに楽しんでもらえるようにと汗を拭きながら心を込めて色を塗っています。きっと素敵なアーチが出来上がります。文化祭公開日、正門を彩る力作に期待しています!
JAMSTEC主催「マリン・ディスカバリー・コースー深海の世界を探検しよう!」に、生徒15名が参加しました。深海の環境(写真は水圧で縮んだ発泡スチロールカップ)について学んだり、しんかい6500の実寸モデルに乗るなど、盛りだくさんの内容でした。今後も海に興味がある生徒に向けた活動を案内していきます。
本日から夏季休業中、コンピュータ室とアクティブラーニング室の改修工事が行われます。写真は工事開始直後のPC室の様子です。デスクトップ型PCを取り払い、固定式長机は移動可能なテーブルに、新たに映像機器と最新スペックのノートPCを導入。この夏、対話型の授業が展開しやすいPC室へと生まれ変わります!
今日から夏期補習が始まりました。開講講座数は34講座。大学入学共通テスト対策、記述試験対策、特定の大学に特化した受験対策まで内容は様々。生徒たちは希望した講座をそれぞれ受講します。(写真は私大現代文対策講座で時間を計って問題を解いている様子です。)猛暑に負けず弱点克服です!
京成上野駅で集合した短期派遣生9名が、成田空港から出発しました。NZでは、ホストファミリーの元で生活し、姉妹校のエレスメアカレッジで学校生活を送ります。14日間の滞在が、有意義なものになりますように!
本日は1学期終業式。校長先生、進路支援部長、生徒指導部長の各先生方から講話をいただきました。明日から44日間の夏季休業に入ります。部活動、補習、勉強など目標を立てて充実した生活を送ってください。日々のちょっとした努力が大きな実を結びます。「継続は力なり!」この夏大きく成長できる休みにしましょう。
今日は球技大会最終日。昨日昼ごろ雨が強く降り中止となったバレーボール予選リーグの試合から開始。各種目準々決勝、決勝へと試合が進んでいます。優勝を目指して白熱した試合が繰り広げられています。応援にもより一層力が入り、歓声がグラウンド全体に響き渡ります。(写真は、バレーボールの試合の様子です)
球技大会2日目も熱戦が続いています! 本日も雨模様が続きますが、校内はその雨を吹き飛ばすような熱気と活気に包まれています。写真はバスケットボールの試合の一場面。選手たちが全力でプレーする姿に、観客からも熱い声援が飛び交っています。勝利を目指してクラス一丸となり、スポーツの楽しさと絆を深めています!
本日から3日間、球技大会が行われます。種目はバスケットボール、サッカー、バレーボール。クラス全員参加の男女別リーグ戦。1日目の今日は生憎、時折ザッと雨が降る天候ですが生徒たちは楽しそうに参加しています。仲間どうし親睦が深められる行事も南高の魅力の一つです。
本日放課後、ena大宮校の校長先生を講師に招いて医療系志望者対象に講演会を開催しました。各大学の特徴や倍率、受験対策や出願方式の詳細さらには受験へ向けてスケジュールの立て方など貴重なアドバイスを頂きました。南高ではこの他、教員志望や人気大学に特化した情報交換会などの細やかな進路対策を行っています。