女子バレーボール部県大会出場決定!
令和5年度春季大会南部支部大会第5位
(関東大会予選およびインターハイ予選県大会出場決定)
令和5年度春季大会南部支部大会第5位
(関東大会予選およびインターハイ予選県大会出場決定)
生徒会・模擬国連チームメンバーは、トルコ・シリア地震救援募金を校内で行いました。16,475円の善意をいただき、先日、日本赤十字社に届けてきました。生活の復興や子どもたちが抱えるストレスを軽減するために役立てていただくことを願います。ありがとうございました。
今日は1年次英語コミュニケーションⅠの授業です。スライドと電子黒板を効果的に使って授業をしています。
今週から授業が本格的に始まっていますので、授業の様子を日々紹介します。
今日は2年次文系の数学Ⅱの授業です。スライドを使ってわかりやすく説明しています。
本日の1年次総合的な探究の時間では、担任の先生より、これから各自が探究活動を実施していく上で必要な知識(課題の立て方、研究の進め方、レポートのまとめ方等)について動画やスライドによる説明を受けました。1年次はこれから2年間かけて個人個人のテーマで課題探究に取り組み、プレゼンテーションをして論文を書き上げます。
校外ホームルーム2日目は学習活動の後、近くにある鬼怒楯岩大吊橋に散策に行きました。みんな楽しそうです。
今日から1泊2日で鬼怒川温泉での校外ホームルームが行われています。日光きぬ川ホテル三日月にお世話になり、学習ガイダンスや仲間との交流に有意義に過ごしています。
1年次は明日から1泊2日で鬼怒川温泉へ校外ホームルームに行ってきます。今日は第2体育館で結団式が行われました。
生徒会主催の新入生オリエンテーションで、南高の部活動・同好会の紹介が行われました。
各部・同好会は自作動画やスピーチにより、活動日や活動内容を説明しました。(写真は音楽部の紹介の様子です。)
新入生のみなさん、これから部活に、そして勉強に、頑張ってください!
保護者の方にもご来席していただき、第61回入学式が行われました。新型コロナウイルスに苛まれた中学校生活を送ってきた入学生ですが、これからの3年間は不自由なくそして楽しく南高で過ごしてほしいと思います。新入生のみなさん、胸を張って生活をしていきましょう。