1年次 課題探究中間発表
本日3,4限に1年次の課題探究の中間発表がありました。調べたいテーマについて先行研究をもとに仮説を立て、その仮説を検証するための実験方法を考える段階までの発表でした。今後、各自で実験をし、仮説を検証していきます。課題探究が今後どのように完成していくのか楽しみです。
本日3,4限に1年次の課題探究の中間発表がありました。調べたいテーマについて先行研究をもとに仮説を立て、その仮説を検証するための実験方法を考える段階までの発表でした。今後、各自で実験をし、仮説を検証していきます。課題探究が今後どのように完成していくのか楽しみです。
令和7年度入学許可候補者の発表について、ニュースリリース「令和7年度入学許可候補者発表について」もしくは、「受検生の方へ」から「令和7年度入試情報」の 「令和7年度さいたま市立高等学校入学者選抜における受検上の注意」 をご覧ください。
今朝のグラウンドの様子です。少し雪が残った状態です。水はけの良いグラウンドなので、これから状態がすぐ回復し、体育や部活動ですぐに使えるようになります。人工芝の綺麗なグラウンドを持っていることは、他の公立高校にない、本校の強みだと思います。
今日は学年末考査最終日でした。生徒のみなさん、テストお疲れ様でした。午後には部活動が再開され、部活を頑張っている姿が久々に学校で見られました。夕方には雪が降り始める予報なので、帰り道や明日の登下校に気をつけてください!
本日から学年末考査が始まります。入試の時期になり、今年度も終わりに近づいてきました。「終わりよければ全て良し」とできるように、1,2年生は今日のテストがんばりましょう!
海外研修旅行の第2回説明会が体育館で行われました。今回は、実際にオーストラリアで働いている本校の卒業生に、質疑応答する時間がありました。生徒たちが予め考えてきた質問に対して、卒業生が丁寧に答えていました。オーストラリアに行くという実感が湧いきたのではないでしょうか。2年生になるのが楽しみですね!
先週の金曜日からテスト1週間前に入りました。本日の放課後、真剣にテスト勉強してる様子が各教室で見られました。普段の放課後は部活を頑張っている生徒でも、テスト期間になると勉強モードに切り替わっています。
がんばれ南高生!
今日は公開授業でした。これから受験を考えている生徒、在校生の保護者の方が授業の様子を見にきてくださいました。今年度の公開授業は今回で最後になります。来てくださった皆様、ありがとうございました。来年度の公開授業・学校説明会の日程は、後日学校HPにてお知らせいたします。
本日午後、2年生は課題探究の本発表最後の日でした。写真は探究課題が「心理テストは当たるのか?」についての発表です。今まで時間をかけて発表の準備をしてきましたが、どの生徒も自分の色をそれぞれ出した発表で、とても完成度の高いプレゼンとなっていました。
バトン部は2/8(土)に平塚総合体育館にて行われたUSA Regionals 神奈川大会にBEAMERSとBEAMERS FLEEKの2チームが出場しました。BEAMERSは部門第2位をいただき、3/26に幕張メッセで行われる USA Nationals 2025(全国大会)への出場が決まりました。BEAMERS FLEEKは基準点まであと0.67点足りませんでしたが、本番では素晴らしい演技を披露することができました。
生徒たちは全国大会に向けてここからも精進を重ねます。引き続き、応援をどうぞよろしくお願いいたします。