博物館ボランティア感謝状授与
本日、さいたま市教育委員会の細田眞由美教育長が来校し、夏休みに実施された「さいたま市立博物館高校生ボランティア」に参加した生徒に感謝状が授与されました。「今回の高校生ボランティアは、一緒に学習した小学生からとても高い評価を受けていました。」というお言葉をいただき、参加した本校の4名は笑顔で感謝状を受け取っていました。
本日、さいたま市教育委員会の細田眞由美教育長が来校し、夏休みに実施された「さいたま市立博物館高校生ボランティア」に参加した生徒に感謝状が授与されました。「今回の高校生ボランティアは、一緒に学習した小学生からとても高い評価を受けていました。」というお言葉をいただき、参加した本校の4名は笑顔で感謝状を受け取っていました。
1年次生は11月26日(金)東京グローバルゲートウェイ(T.G.G.)に語学研修に行きます。本日はそのための事前学習を行いました。ネイティブスピーカーとの実践的な英語研修にむけて、自分の体験したいプログラムをグループごと検討します。当日に向けてワクワク、ドキドキです。
浦和南高校では、11月8日から12日まで今年4回目の風紀委員による登校指導週間です。浦和南高校生の登校時間は午前8時20分。毎朝10分間の「夢実現タイム」で自学自習をし、午前8時30分からショートホームルーム(SHR)が始まります。今日も遅刻者はほとんどいませんでした。
南部支部卓球大会において、男女アベック優勝を果たし、11/6土、7日の埼玉県ジュニア選手権大会(学校対抗)に出場しました。各地区から集まった10校でリーグ戦を行い、男子3位、女子8位という結果で、男子が関東選抜に出場することが決まりました。関東選抜は、山梨県で開催(予定)です。応援お願いします。
11月7日、第100回全国高校サッカー選手権埼玉予選準決勝が埼玉スタジアム2002で行われました。浦和南高校は立教新座高校と対戦し、3-0で勝利し、3年ぶり15回目の決勝進出です。決勝は11月14日に西武台高校との対戦になります。浦和南高校サッカー部への応援を引き続きお願いします。
10月31日、浦和南高校バトン部は、大田区総合体育館(東京都大田区)で開催された、第21回全日本チアダンス選手権大会関東予選大会(主催:日本チアダンス協会・後援:スポーツ庁、毎日新聞社他)に出場しました。Pom部門高校生Medium編成に出場したAチームが全国大会の出場権を獲得しました。全国大会は12月12日に武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都調布市)で開催されます。バトン部への応援、よろしくお願いいたします。
本日は開校記念日です。静かな学校です。部活動など頑張っています。
本日11/4(木)3年次の生徒に向けて、進路講演会を実施しました。内容は①大学入試の現状、②これからの学習をどう進めるか、③受験校の選び方です。講師の方においでいただいていますが感染防止のため教室にオンライン配信して実施です。さすが3年生皆真剣に聞いていました。
11/2(火)大成中学校の2年生5名が上級学校訪問で来校してくれました。概要説明の後、サッカー部の全国制覇の記事など興味深く観察してくれていました。帰校して皆さんに説明するときには、浦和南高校の魅力をうまく発表してくださいね。
11/24から実施される2年次九州研修旅行の事前学習が行われました。各班別に作成したプレゼン資料が2Fフロアを中心に公開されています。本物に出会える日が楽しみです。