南高リアルタイム

柔道部 埼玉県柔道選手権大会 結果

柔道部 埼玉県柔道選手権大会 結果

1/14,15日に埼玉県柔道選手権大会があり、女子個人戦は1回戦、男子団体戦は2回戦で敗れ、ベスト16に入ることができませんでした。ベストを尽くすことはできました。反省点を考え、次の大会に向けて練習に励んでいきます。

茶道部 初釜

茶道部 初釜

昨日、茶道部で「初釜」を行いました。「初釜」は新年度最初のお茶会で特別な催事です。昨日は茶道の先生より梅の和菓子と濃茶をいただきました。また、生徒もお茶を点てて先生より高評価をいただきました。

共通テスト自己採点

共通テスト自己採点

昨日、共通テストが終わり本日3年生は1,2時間目自己採点をしています。この後、国立大学を受験する生徒は志願状況等を分析して受験大学を決定します。あと2か月弱、最後のラストスパートです。

風紀委員会活動

風紀委員会活動

始業式より本日まで毎朝8時より風紀委員会が学校周辺で登校指導を行っています。風紀委員は、教員と協力して挨拶指導や自転車の一時停止など交通安全指導を行っています。その外、風紀委員会ではスマホマナーに関するポスター作成を行ったり様々な活動をしています。

英検事前学習

英検事前学習

本校では全員が英検を受験し2級以上取得を目指しています。本日1,2年生は午後英検受験対策を行いました。2年生はリスニングテスト練習を行い1年生は英検受験勉強の仕方をオンラインで学び、その後サンプル問題を解きました。大学入試でも資格を取ると英語が免除される入試もあるので、生徒は真剣に取り組んでいます。

芝生でランチタイム

芝生でランチタイム

昨日は北風が吹きとても寒い日でしたが、本日は午後から気温も上がり穏やかな日になりました。穏やかな日になると、ランチタイムに正門横の芝生や中庭で昼食をとる生徒をちらほら見かけます。とても長閑な光景です。

バトン部 世界大会へ

バトン部 世界大会へ

本日から3学期が始まりました。オンラインで始業式の前に、バトン部の壮行会と卓球部関東大会の報告会が行われました。バトン部は昨年7月に全国ダンスドリル選手権大会で全国優勝し、3月にアメリカのカリフォルニアで行われる世界大会に出場することになりました。今度は世界制覇を目指します。

新年が始まりました

新年が始まりました

まだ、コロナやインフルエンザが流行っていますが南高生は昨日より元気に活動を開始しました。グランドや体育館は部活動で活気が戻っています。3年生の教室では1週間後に迫った共通テストに向けて生徒は勉強に取り組んでいます。

ソフトボール部員が公認審判に!

ソフトボール部員が公認審判に!

12月24日(土)の練習試合で今月初旬に公認審判の資格を取得した本校の女子ソフトボール部の部員(2年・マネージャー)が球審デビューを果たしました。これからの活躍が楽しみです。

第16回Go For WorldCup inさいたま 2022 開幕

第16回Go For WorldCup inさいたま 2022 開幕

「第16回Go For WorldCup inさいたま 2022」が本日から3日間行われます。南高は予選リーグ2日目を終えて3勝1分勝点10で総合4位につけました。初日の結果は議政府光東高FC(韓国)に0-0、カターレ富山に1-0、2日目はコンサドーレ札幌に3-0、帝京長岡に2-1でした。